仕事に行きたくない・・・うつの可能性は?甘えなの?

仕事に行きたくない・・・うつの可能性は?甘えなの?

「仕事に行きたくない…」と思うことは誰しも1度は経験があるのではないでしょうか。

実際には体や心からSOSが出ていて、気が付かないうちにうつ病になってしまうこともあります。

でも「これって甘えなのかな?」と迷っちゃいますよね…。

そこで今回は「仕事に行きたくない」と思ったときに、うつ病の可能性があるのか、それとも甘えなのかという点を踏まえ、乗り切るための対処法を紹介します。

この記事のまとめ
  • 仕事に行きたくない時はうつ病の可能性あり
    仕事以外の日常生活や体調にも影響が出てきたら要注意!
  • うつ病か甘えか分からない時は休んだりリフレッシュしてみる
    仕事が人生の全てではないと考えて立ち止まってみても良い
  • うつ病かもしれないと思ったら環境を変えてみることも重要
    今の職場に固執せず、転職や就労移行支援など新たな環境に踏み出そう!

全国4,000人以上が就職しています!

見学・体験実習は無料!
公式サイト:https://www.cocorport.co.jp/

目次

仕事に行きたくない時とは?

仕事に行きたくないと思うのはどんな時なのでしょうか。

特に多い理由を紹介します。

よくある仕事に行きたくない時
  • 休み明けでリズムが戻ってない
  • 体調が良くない
  • 仕事の質や量に対するストレスがある
  • 職場の人間関係に悩んでいる

よくある仕事に行きたくない時①
休み明けでリズムが戻ってない

休み明けでやる気が出ない人は「仕事に行きたくないなぁ」と思うことがあります。

特に連休明けでは、休み期間に不規則な生活をしてしまい、リズムが戻っておらず体力的にきついと感じてしまう人も居ます。

よくある仕事に行きたくない時②
体調が良くない

そもそも体調が良くないために仕事に行く気になれない人もいます。

しかし自覚症状が無く無理に出社してしまうと、周囲に迷惑をかけてしまうこともあります。

少し熱っぽいなと思うときは検温や病院に行ってから問題が無ければ出社しましょう。

パフォーマンスも下がるので思い切って休むことも良い選択です。

よくある仕事に行きたくない時③
仕事の質や量に対するストレスがある

今のご自身の仕事の質や量にストレスを感じている人には、仕事に行きたくないと感じる人もいます。

適度なストレスであればやる気ややりがいにつながることもありますが、明らかな業務過多の場合は必要以上の負荷がかかってしまいます。

自分の仕事量と給与やポジションが見合わない方は転職エージェントを利用してキャリアアップすることをおすすめします。

よくある仕事に行きたくない時④
職場の人間関係に悩んでいる

よくある「仕事に行きたくない」と思うきっかけとして多いのが、職場の人間関係に悩んでいるケースです。

実際問題、人間関係が良ければ仕事に行こうと思える人もいますが、良好でない場合は悩む方が多いです。

実際退職理由で最も多いのが「人間関係」です。

合う・合わない人はどうしてもいますが、それ以上にパワハラやセクハラに悩んでいる人も居ます。

ハラスメントに悩んでいる方は、早く環境を変えた方が良いので、退職代行を利用し即日退職も手段の1つです。

スクロールできます
ランキングサービス名口コミ・特徴料金おすすめの人運営元公式サイト
1位退職代行トリケシロゴ
口コミ・特徴を見る25,000円残業代や有給消化など
交渉もしてほしい人
労働組合
2位退職代行110番ロゴ
口コミ・特徴を見る43,800円複雑なケースや
ハラスメントに悩む方
労働問題専門の
弁護士
3位退職代行モームリロゴ
口コミ・特徴を見る22,000円コストを掛けず
退職意志を伝えてほしい方
民間企業
(弁護士監修+労働組合提携)
4位退職代行ガーディアンロゴ
口コミ・特徴を見る24,800円コストパフォーマンを
重視している方
労働組合
5位退職代行リーガルジャパン
口コミ・特徴を見る27,000円転職や給付金サポートなど
他のサービスも併用したい方
労働組合
退職代行サービスの比較ランキング

仕事に行きたくない時のうつの可能性は?

仕事に行きたくない時うつ病の可能性があるケース
  • 朝泣いてしまう
  • 布団から出られない
  • 頭痛や動機などが起こる
  • 食欲不振・吐き気が起こる

仕事に行きたくない時うつ病の可能性があるケース①
朝泣いてしまう

朝起きた時に仕事に行きたくないという思いから、涙が溢れてきてしまうこともあります。

また仕事のことを考えるだけでも泣いてしまうような場合は、早めに対処した方が良いでしょう。

仕事に行きたくない時うつ病の可能性があるケース②
布団から出られない

仕事のことを考えると布団から出られない状態もあります。

特に悩みや体力面で脳や体が疲弊して、十分に回復できていない可能性もあります。

リフレッシュしてみたり、早めに帰宅してゆっくり過ごすことも重要です。

仕事に行きたくない時うつ病の可能性があるケース③
頭痛や動悸などが起こる

頭痛や動悸が起こる場合は、仕事に対するストレスによって自律神経が乱れていることも。

「大きな病気じゃない」と思っていても、自律神経失調症は生活リズムを乱す大きな要因になりかねません。

仕事に行きたくない時うつ病の可能性があるケース④
食欲不振・吐き気が起こる

うつ病の方の中には食欲不振や食事をしても吐き気がしてしまう方がいます。

ストレスが続くと「食欲」という信号自体が発生せず、食べたいという気持ちが無くなってきてしまうからです。

このような体のサインが出たら休養や早めに病院に行くことをおすすめします。

\一律25,000円!労働組合運営で安心◎

まずはLINEで無料相談する

公式サイト:https://torikeshi.jp/

仕事に行きたくない時は甘えなの?

「仕事に行きたくない」と思うのは誰しも1度はあるのではないでしょうか。

筆者自身も何度もありました‥

しかしそれがうつ病のように深刻な場合だけでなく、単純に甘えや一時的な問題のケースもあります。

具体的には以下のようなケースです。

仕事に行きたくないことが甘えや一時的なもののケース
  • 新卒や転職の入社したての時
  • 寝不足や体力不足の時
  • 仕事でミスやトラブルがあった後
  • 重大な予定がある日

仕事に行きたくないことが甘えや一時的なもののケース①
新卒や転職の入社したての時

新卒や転職などで入社してすぐの時期は、まだ人間関係も出来上がらずにいます。

業務だけでなく、信頼関係も築くために気遣いもしていて疲れることもあるでしょう。

そういったストレスから「仕事行きたくないな」と思うこともあるかもしれませんが、仕事や周囲の人に慣れてくると解決できるかもしれません。

仕事に行きたくないことが甘えや一時的なもののケース②
寝不足や体力不足の時

体が重いときや休み明けの時などは仕事に行きたくないと思っても、単純に疲れがたまっているだけかもしれません。

特に不規則な生活をしてしまいやすい連休明けなどは「仕事行きたくないな」と思っても、一過性のものの可能性が高いです。

仕事に行きたくないことが甘えや一時的なもののケース③
仕事でミスやトラブルがあった後

仕事でミスやトラブルがあった後は怒られるのではないか、責任を取れるのかなど不安になって「仕事行きたくない…」と思ってしまいますよね。

しかしミスやトラブルは仕事をする上でつきものです。

またそういった経験が、スキルややりがいにつながることもあります。

仕事に行きたくないことが甘えや一時的なもののケース④
重大な予定がある日

大きな会議や重要なプレゼンなど、失敗が許されないような重圧が掛かる予定がある日は気が重くなります。

しかしそれだけ大きなことを任されていると前向きに考え、ミスをしないよう早く準備に向かった方が良いでしょう。

予定を無事こなしたら、もうスッキリした気持ちになっていると思います。

\一律25,000円!労働組合運営で安心◎

まずはLINEで無料相談する

公式サイト:https://torikeshi.jp/

仕事に行きたくない時はどうする?

実際にうつ病など深刻な状態か分からない時に「仕事に行きたくないぁ」と思う場合は、どうしたらよいでしょうか?

一度下記の3つを試してみてください。

  • ギリギリまで寝てみる
  • 思い切って休んでみる
  • 他の職場へ転職を考える

仕事に行きたくない時の対処法①
ギリギリまで寝てみる

まず睡眠は仕事をする上で非常に重要です。

寝不足や体力が落ちている場合、いつもより5分だけでも寝る時間を増やしてみると「よし、行ける!」と心変わりすることもありますよ。

仕事に行きたくない時の対処法②
思い切って休んでみる

次に思い切って仕事を休んでみるのも良いでしょう。

理由は「体調不良」で構いません。

無理やり出社を強要するような会社はブラック企業の可能性が高いので、早く退職しましょう!

一度休んでみると意外と「暇だな」「働かないとな」と思うようになってきます。

逆に仕事に行かなくて安心したような気持ちになるのであれば、深刻かもしれません。

仕事に行きたくない時の対処法③
他の職場へ転職を考える

実際に転職するかは置いておいて、他社と比較してみることは重要です。

例えば同業他社の求人を見てみて、残業時間や休日、給与などかけ離れていないでしょうか?

同じ職場でずっと働く終身雇用はもう古いです。

思い切って外の世界に目を向けてみることで「やっぱり今の会社で頑張ろう」「違う会社も見てみよう」と前向きになることがあります。

転職サイトに登録するだけでなく、忙しい方には転職エージェントを利用することで、条件に合った求人を受動的におすすめしてくれるので便利ですよ。

仕事に行きたくない時にうつ病かもと思ったら

仕事に行きたくない時の対処法を試してみても気持ちが変わらない場合は、まず専門医に相談してみましょう。

心療内科や精神科は普段馴染みが無いかもしれませんが、相談してみることが改善への一歩です。

そして通院以外にはどういったことをするべきかを紹介します。

  • 休職・療養する
  • 転職する
  • 就労移行支援に通う

仕事に行きたくない時うつ病かもと思ったら①
休職・療養する

心療内科・精神科に行った際に休職を薦められることがあります。

うつ病の場合、軽度であれば最低1ヶ月、症状によっては3か月~半年程度休職するケースが多いです。

一度職場を離れてみて、その後部署異動などを経て改善することもあります。

またブラック企業に勤めてしまった方や心と体が限界だと思う方は、思い切って退職し療養することも良いでしょう。

退職後の金銭面が不安な方は最大300万円以上もらえる給付金も活用できますので、無料シミュレーションをしてみてください。

\ 失業手当の受給可能額が分かるLINE無料診断!

まずはいくら受給できるか簡単診断してみる

公式サイト:https://invitro.co.jp/tensapo/

仕事に行きたくない時うつ病かもと思ったら②
転職する

もし今の環境が良くないと感じる場合は、思い切って転職することも一つです。

ただしうつ病の方は転職の際注意してほしい点もありますので、詳しい記事は下記を参考にしてみてください。

また転職しようと思った時に、うつ病で障害者手帳を持っている場合は、障害者雇用の枠で転職することも可能です。

精神障害のある方でも、紹介実績豊富な転職エージェントがあるので、登録してみることをおすすめします。

障害に合わせたサポートで 「働きたい」を叶える /

無料登録して障害者雇用の求人紹介を受ける!

公式サイト:https://doda.jp/challenge/

仕事に行きたくない時うつ病かもと思ったら③
就労移行支援に通う

もし医師からうつ病の診断がされた場合で、急に再就職することが難しい方は就労移行支援というサービスがあります。

就労移行支援とは、うつ病を含む障害を持つ方が一般就労をするために、障害を理解したり生活リズムを整えるようにする福祉サービスです。

例えば仕事に行きたくないという思いで不規則な生活になってしまう方や、なかなか朝起きて動き出せない方なども、少しずつ慣らしていくことで生活リズムを取り戻していきます。

また障害に対する理解や症状への対処だけでなく、ビジネススキルも学ぶことができます。

「うつ病なのかな?」と思う方は、就労移行支援という選択肢もあることを覚えておきましょう。

仕事に行きたくない時のまとめ

仕事に行きたくないと思うことは、ほとんどの人が経験があるでしょう。

しかしうつ病かもしれないのに、無理に出社して事態が悪化してしまうことを避けるために、時にはリフレッシュすることも重要です。

またパワハラやセクハラなどのハラスメント問題やブラック企業は、早急に退職した方が今後の人生にとって良い選択かもしれません。

そして「うつ病かもしれない」と思うときには、まずは病院に行ってみることをおすすめします。

心療内科や精神科に行くことは躊躇してしまうかもしれませんが、実際に話してみることで気持ちが軽くなることもあるでしょう。

最終的にうつ病と診断された場合は、休職や転職だけでなく、就労移行支援という選択肢も知っておくと良いでしょう。

仕事は人生の全てではありませんし、今の職場が最適かは分からないものです。

「まだ入社したばかりだし」「生活があるから‥」と様々な要因があるかもしれませんが、今は転職する人も多いです。

あまり思いつめる前に、あなたにとって良い選択をするために、キャリアコーチングを受けることもおすすめです。

まずは「仕事に行きたくない」と感じたときに、その理由を考えた上で、対処法を考えていきましょう。

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次