新卒入社したばかりだけど辞めたい方や入社前とのイメージや条件と違い転職を考えている方は、仕事探しに苦戦することがあります。
「経歴が浅いから最低3年以上は働かないと‥」「今辞めても次の仕事見つかるのかなぁ」と転職を悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。
第二新卒の方は、転職が難しいイメージがありますよね。
そこで今回は社会人の経験が浅い第二新卒の方でも転職を成功させるコツをご紹介します。
20代におすすめの転職エージェント | |||
---|---|---|---|
第二新卒エージェントneo | 支援実績が10,000人以上 職務経歴無しの | 紹介記事 | |
ウズキャリ | 内定率が83%以上 第二新卒・既卒の | 紹介記事 |
そもそも第二新卒とは?
そもそも第二新卒とはどういった方を指しているのでしょうか。
一般的に学校を卒業後、社会人経験3年未満の方
4年制大学の場合は25歳前後、高校卒業の場合は20歳前後の方が対象です。
一度でも正社員や契約社員として社会人経験がある方を指します。
すでに新卒入社した会社を退職して3年以内の人や、就業中の方が転職活動をする場合は、第二新卒扱いになります。
筆者も第二新卒で転職した経験があり、その体験談の記事も執筆していますので、興味がある方は参考にしてみてください。
第二新卒と既卒の違い
よく第二新卒と混合されてしまうのが既卒なので、こちらも紹介します。
学校を卒業後、就職していない方
学校を卒業後一度も正社員や契約社員で働いていない方を指します。
ニートやアルバイトなどをしているフリーターの方が対象です。
このように第二新卒は既卒と違い、一度は新卒で会社に入社したものの、すぐに退職した人・転職活動をする人を指します。
第二新卒の転職が難しいと言われる理由
第二新卒の転職は一般的には難しいと言われています。
その理由を解説し、採用担当側の意図をくみ取ることで内定獲得のためのヒントにしましょう。
- 再び早期退職してしまうのではと思われるから
- 忍耐力やストレス耐性が低いのではと思われるから
- 実務経験が浅いから
- 教育に時間とコストが掛かるから
第二新卒の転職が難しいと言われる理由①
再び早期退職してしまうのではと思われるから
第二新卒の転職活動は長期に渡る可能性もあるため、内定をもらうことが目的になってしまう人もいます。
そこが本当に理想の職場ではない場合、転職が失敗に終わる可能性もあります。
また第二新卒の場合、専門的な知識やノウハウなどを得ない状態での就職活動となるため「ポテンシャル採用」という今後の活躍を見込んだ採用が多いです。
そして再び、早期退職をしてしまう人がいるため、採用担当者も「またすぐ辞めちゃうかも…」と懸念して不採用にしてしまうため、第二新卒の転職が難しいと言われてます。
第二新卒の転職が難しいと言われる理由②
忍耐力やストレス耐性が低いのではと思われるから
第二新卒の方は短い期間で退職をしているため「忍耐力やストレス耐性が低いのでは?」と不安要素が大きいと判断されてしまうからです。
社会に出ると様々な人と関わることになるため、少しでも忍耐力やストレス耐性のある人の方が採用したいと考えるのは当然です。
その点第二新卒は、退職理由が明確ではない場合「忍耐力・ストレス耐性が低い」と判断されてしまうでしょう。
第二新卒の転職が難しいと言われる理由③
実務経験が浅いから
そもそも転職は中途採用が対象です。
中途採用を行う目的は、新卒採用まで時間が掛かってしまうため、すぐに活躍できる人材が欲しいからです。
そのため中途採用をするのであれば、最低限の実務経験がある方が対象になることが多いです。
しかし第二新卒の場合は実務経験が浅かったり、未経験の職種に挑戦することになります。
第二新卒歓迎や未経験可能の求人ではない場合、経験の浅さから不採用になってしまうことが多いでしょう。
第二新卒の転職が難しいと言われる理由④
教育に時間とコストが掛かるから
企業は人材を採用するためにコストを掛けており、さらに入社してからも教育・育成に時間とお金を費やします。
実際に一人前になって活躍していくのは、仕事内容にもよりますが数年は掛かるでしょう。
特に第二新卒の場合、ビジネスマナーなどの社会人として最低限の部分についても、教育されていないことがあります。
少しでも活躍できる人材になるまでの時間とコストを削減したいというのが採用担当者の本音です。
企業が第二新卒を採用するメリット
第二新卒の転職が難しいと言われる中で積極的に採用している企業もあり、その意図や目的を汲み取ることで、第二新卒の方に何を期待しているかが分かります。
では企業が第二新卒の人材を採用するメリットはどんな点があるのでしょうか?
- 就業への意欲が高い
- 人材不足のときにいつでも採用できる
- 教育コストの削減
- 経験が浅い分会社文化に馴染みやすい
企業が第二新卒を採用するメリット①
就業への意欲が高い
第二新卒の方は一度就職活動が上手くいかなかった人が多いです。
そのため「次こそは長く働きたい」「自分に合った会社を見つけたい」と考えている人も多いため、就業意欲が高いと言えます。
その意欲こそが、企業が第二新卒を採用するメリットといえます。
企業が第二新卒を採用するメリット②
人材不足のときにいつでも採用できる
新卒採用と違い、第二新卒はあくまで中途採用です。
そのため時期を気にすることなく通年採用することができ、就業までのリードタイムも早いです。
また若手人材を採用したいと考える企業も多い中で、求人原稿で年齢を直接言及することはできないので「第二新卒歓迎!」と言うことで、若年層からの応募を獲得しやすくしています。
企業が第二新卒を採用するメリット③
教育コストの削減
第二新卒の場合、勤務年数によっては教育コストが削減できる可能性が高いです。
例えば営業職の経験者の場合、名刺交換やメール、電話など最低限のビジネスマナーは身に着けている方が多いです。
他にも事務職経験者であれば、Officeソフトの使用経験を持っている方も多いでしょう。
新卒者を採用する場合は、そういった研修にもコストが必要になるため、第二新卒の方の方が教育コストが掛からないということになります。
企業が第二新卒を採用するメリット④
経験が浅い分会社文化に馴染みやすい
例えば前職で20年間同じ企業で勤めていた方の場合、その企業独自の文化に染まっている方が多いです。
そのため違う文化になかなか馴染めない人もいるでしょう。
筆者の場合、転職した企業では「○○部長」と役職名を付けなければならず、最初は不便に感じました。
しかし第二新卒者の場合は、まだ企業に染まり切っておらず、順応してくれる人が多いです。
言葉を選ばずに言うのであれば、企業側として”扱いやすい”のが第二新卒ということになります。
第二新卒で転職を成功するためのコツ
第二新卒の転職が難しいと言われていますが、若年層ならではの強みを活かすことで転職に成功し、理想の働き方を手に入れる方がいます。
社会人としての経験が浅いため、新卒のようなフレッシュさだけでなく「より良い仕事に就きたい」という思いを採用担当にしっかりぶつけることが重要です。
では実際に第二新卒の方が転職を成功させるためのコツを紹介します。
- 転職理由をしっかり説明する
- どんなキャリアを形成したいかを伝える
- 計画性を持って転職活動を行う
- 第二新卒に強い転職エージェントに登録する
第二新卒で転職を成功するためのコツ①
転職理由をしっかり説明する
面接はお互いを理解する場です。
転職理由を知ることで、どんな思考の持ち主なのかという人柄を面接官は知ることができます。
その理由がただ単に「残業が多い」「思っていた仕事と違う」「就職に失敗した」「留学に行ってしっかりと就職活動ができなかった」というようなネガティブな内容ばかりでは、どんな活躍をしてくれるのかというビジョンが見えません。
実際にそのような理由があったとしても「御社でこういう風に活躍したい!」というような前向きな理由も必要不可欠です。
第二新卒で転職を成功するためのコツ②
どんなキャリアを形成したいかを伝える
第二新卒の方に対しては「キャリアをしっかり考えているのか?」「計画性のある行動がとれるのか?」と懸念を持つ採用担当もいます。
そこで、中長期的なキャリアイメージを伝えることで採用担当が安心感を持つことができます。
例えば下記が退職理由と志望動機です。
前職では新規営業を行っており、営業成績は同期の中ではトップでした。
しかし労働時間も長くなってしまい、目標の数字に追われることで、顧客との良好な関係を築くことが出来ずにいました。
御社では新規営業と既存顧客のリレーション構築の両方行えるということでしたので、これまでの新規営業の経験も活かしつつ、顧客の1人ひとりに目を向けることができる営業方針に魅力を感じました。
まずはサービスの知識を付け、入社3年以内には新規プロジェクトを立ち上げ、5年後には海外ユーザー向けのサービスも提案したいと考えています。
最終的には営業で培った経験を活かし、経営戦略に携わりたいと考えています。
という形で
・これまでの経験や活かせるスキル
・なぜ転職したいのか
・今後はどのように働いて行きたいのか
を流れに沿って伝えると信憑性のあるイメージを伝えることができます。
第二新卒で転職を成功するためのコツ③
計画性を持って転職・就職活動を行う
転職活動は体力面や精神面でも負担が掛かります。
特になかなか採用に繋がらない時期は将来に対する不安でいっぱいで、モチベーションを維持することも難しいでしょう。
就業中の方は自身の業務が落ち着く時期に、時間と心にゆとりを持って仕事探しをすることをおすすめします。
また1月〜3月は求人数が増えることで、より多くの選択肢の中から希望に沿った求人をみつけることができます。
第二新卒で転職を成功するためのコツ④
第二新卒に強い転職エージェントに登録する
転職エージェントは人材紹介会社のサービスの一環で転職支援・就職支援サービスを行っており、仕事を探している求職者の方と人材を求めている求人企業をマッチングしています。
転職エージェントは求人企業に人材を紹介し、採用することで報酬を得ているので、企業に採用してもらえるように面接対策などのサポートが充実しています。
またあなたのスキルや条件に合った会社をキャリアコンサルタントから紹介してもらえるので「どんな仕事が合うのか分からない‥」「転職を検討しているけど時間がない」という方にもおすすめです。
第二新卒に特化したおすすめの転職エージェント
第二新卒の方に特化したおすすめの転職エージェントを紹介します。
第二新卒に特化したおすすめの転職エージェント①
第二新卒エージェントneo
- 職務経歴無しから就職支援実績10,000人以上
- 平均サポート10時間という手厚いサポート力
- 内定最短6日のスピード感
第二新卒エージェントneo
一人当たりのサポート時間は平均10時間程度と、書類添削や面接対策に力を入れており、その結果内定最短6日というスピード感のある転職ができるエージェントです。
第二新卒に特化したおすすめの転職エージェント②
ウズキャリ(UZUZ)
- 第二新卒・既卒・フリーター・ニートの内定率83%以上
- 書類通過率87%超え
- 1人当たりのサポート時間は平均20時間以上
- ブラック企業を徹底排除!
ウズキャリ
一人当たりのサポート時間は平均20時間程度と、書類添削や面接対策に力を入れており、その結果第二新卒・既卒の方にとってハードルが高い書類通過率も87%を超えています。
\ 就職活動を行った方の83%以上が1社以上の内定を獲得 /
まず就活のプロにオンライン相談
第二新卒で転職する際の注意点
最後に第二新卒の方が転職活動をする際の注意点を紹介します。
- 新卒の就職活動とは異なるアプローチをする
- 出来るだけ転職先が決まってから退職する
- 内定獲得を目的せず軸を決める
- 条件や待遇は下がってしまう可能性もある
- 精神面で不安があればすぐに転職活動しない方が良い
第二新卒で転職する際の注意点①
新卒の就職活動とは異なるアプローチをする
第二新卒はあくまで中途採用の扱いになります。
そのため新卒の就職活動とは異なるアプローチが必要です。
例えば新卒の際は元気よくハキハキと喋り、学生時代に力を入れてきたことやアルバイト経験を通し、自己アピールしてきました。
しかし中途採用では、社会人としての経験やスキルを提示し、企業側へ自分を採用すべきメリットをプレゼンする必要があります。
第二新卒の方は新卒での就職活動と時期が近く、アピールするポイントに注意する必要があるので、改めて社会人としての自己分析を行いましょう。
第二新卒で転職する際の注意点②
出来るだけ転職先が決まってから退職する
前述した通り、忍耐力や計画性がないと判断されないように、第二新卒の方は少しでも職歴を長くするために空白期間を開けない方が良いでしょう。
しかしパワハラやセクハラに悩む方は、精神面を考慮し、退職してから転職活動をしても良いかもしれません。
その際はなかなか退職を切り出せない方もいると思うので、退職代行サービスの利用も検討して良いかもしれません。
第二新卒で転職する際の注意点③
内定獲得を目的せず軸を決める
第二新卒の場合なかなか書類審査も通らず、折角面接に行っても不採用が続くことが多いです。
上手くいかない時期が続くほど「内定をもらう」ということが目的になってしまい、結果として転職が失敗してしまうケースが多いです。
そうならないためには必ず転職の軸を決めておきましょう。
例えば「今の会社が残業が多く、ワークライフバランスが取れない」ということが転職したい理由であれば「ワークライフバランス」が転職の軸になります。
この軸を念頭に置いておき、当てはまらない求人に応募しないようにしましょう。
第二新卒で転職する際の注意点④
条件や待遇は下がってしまう可能性もある
残念ながら第二新卒の場合、条件や待遇が下がってしまう可能性があります。
理由として企業側もできるだけ人件費は抑えたいのが本音です。
特に第二新卒の場合、就労意欲が高い分少し条件が悪くても入社してくれる可能性が高いです。
例えば転職により残業や休日出勤が減ることで給与が下がるということは避けられません。
一番大事なのは転職の軸に沿っているかということを忘れないようにしましょう。
もし転職の軸が「年収アップ」という方の場合は、下記の記事も参考にしてみてください。
第二新卒で転職する際の注意点⑤
精神面で不安があればすぐに転職活動しない方が良い
もし精神面で不安がある方やうつ病に悩んでいる方は、すぐに転職活動をすることは得策ではないでしょう。
転職活動はただでさえ精神面で辛いことが多いです。
特に第二新卒の場合なかなか書類審査も通らず、不採用が続くことで落ち込んでしまいます。
特にうつ病の症状があり、通院している方はすぐに転職活動をせずに、症状が良くなるまでは就労移行支援を利用するという手もあります。
詳しくは下記の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
まとめ
第二新卒の方の就職・転職は難しいと言われていますが、ポテンシャル採用をしている企業も多く存在します。
その中で希望に合った理想の転職・就職を実現するためのコツを紹介しました。
仕事は人生の中でも多くの時間を占める大切な要素ですので、失敗しないためには人材紹介会社の転職エージェントを利用することをおすすめします。
20代におすすめの転職エージェント | |||
---|---|---|---|
第二新卒エージェントneo | 支援実績が10,000人以上 職務経歴無しの | 紹介記事 | |
ウズキャリ | 内定率が83%以上 第二新卒・既卒の | 紹介記事 |
コメント