転職エージェントと直接応募どっちが受かりやすい?併用の注意点も解説

転職エージェントと直接応募どっちが受かりやすい?併用の注意点も解説

転職を検討する場合、転職サイトに登録してご自身で直接応募する以外にも、転職エージェントを利用することも1つの方法です。

しかし「転職エージェントと直接応募どちらが受かりやすいの?」「転職に有利なのはどっち?」と考える方も多いでしょう。

実際には、それぞれにメリット・デメリットがありご本人の状況にもよります。

そこで今回は転職エージェントと直接応募の違いや、どんな人がどちらのサービスを利用した方が良いか、併用するときの注意点などを詳しく解説するので、転職活動の成功のために参考にしてみてください。

この記事のまとめ
  • 結論、応募方法によって採用率に大きな違いはない
    企業側は紹介料よりも良い人物の採用が優先される
  • 転職エージェントは自己分析や面接対策などサポートがある
    特に初めての転職の人や若年層の方におすすめ!
  • 併用時は同じ会社に応募しないよう注意が必要
    転職エージェントと直接応募両方すると管理能力が低い印象を与えてしまう

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

目次

【結論】転職エージェントと直接応募どっちが受かりやすい?

まず結論から申し上げますと、転職エージェントと直接応募による受かりやすさは大きく変わりません

もちろんその会社や人事担当者の判断基準によるため、一概には言えません。

よく言われている「転職エージェントからの紹介者を採用した場合の紹介料」については、合否への影響は少ないでしょう。

その理由として以下の2点が挙げられます。

転職エージェントの紹介料が合否へ影響が少ない理由
  • 高額な紹介料を支払ってでも良い人材を逃したくない
  • そもそも採用予算が無ければ転職エージェントと契約しない

まず転職エージェントと契約し、紹介された人物を採用した場合の紹介料は理論年収×30~35%と言われています。

紹介料の一例
年収350万円の場合:105~122万円程度
年収500万円の場合:150~175万円程度

この予算を使ってでも良い人材に出会うための採用費を用意できる、ある程度の予算を持っている企業でなければ、そもそも転職エージェントを利用しません。

実際に筆者が採用担当の時もよく転職エージェントの営業電話が掛かってきましたが「予算が無い」と言えば諦めてくれました。

同じ条件なら直接応募の方が優先される?

例えば同じタイミングで同じスキルの候補者が2名居て、転職エージェント経由の応募者と直接応募の方がいた場合であれば、紹介料が掛からない直接応募の方が優先されるかもしれません。

しかしそんなタイミングが合うことはほとんど無いですし、同じ人間性やスキルを持つ方もいないでしょう。

採用基準は経験やスキルだけでなく、その人の人間性も大きな要因です。

このことから、転職エージェントと直接応募の応募方法の違いによる受かりやすさは、ほとんどないと言えるでしょう。

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

そもそも転職エージェントと直接応募とは?

そもそも転職エージェントと直接応募それぞれそんなサービスなのでしょうか。

なんとなく知っている人もいるかもしれませんが、改めて確認しておきましょう。

転職エージェントとは

転職エージェントの役割

転職エージェントとは人材採用をしたい企業に代わって、求職者を募り、条件に合った人材を紹介する人材紹介会社のサービスです。

求職者の紹介により、内定・入社することで成果報酬として紹介料を得ることが転職エージェントのビジネスモデルです。

また求職者側にも仕事の紹介をし、より内定・入社する可能性を高めるために書類添削や面接対策といった転職サポートを行っています。

つまり転職エージェントの役割は、求人企業への求職者の紹介と、求職者への仕事の紹介を行っています。

直接応募とは

直接応募とは企業の求人に対して、自身で応募をすることです。

転職エージェントとは違い求人情報を掲載するだけなので、直接応募の場合は転職サポートなどは行っていません

主に求人サイトを経由して応募することが一般的ですが、いくつか直接応募する方法があります。

①転職サイトから直接応募する

まず最も一般的なのが転職サイト経由での応募です。

転職求人が掲載されているサイトに登録し、希望の条件を検索して、求人へ直接応募することが可能です。

などが大手の総合転職サイトに当てはまります。

他にも介護やITなど特定の業界や職種だけに限定した特化型の転職サイトもあります。

②企業の採用ページから直接応募する

企業のWebサイトにある採用ページから直接応募する方法です。

ある程度企業について知っている場合や「この会社で働きたい!」と思う何かポイントがある人は、直接採用ページから応募することも良いでしょう。

ただし大手企業ほど採用ページは整備されていることが多いですが、中小企業などの場合は情報が不足していたり、更新がされておらず実際の就業条件と異なる可能性もあるので注意しましょう。

例えば介護のサービスを行っているでは採用ページに力を入れており、こういった企業であれば直接応募しても情報の齟齬が少ないでしょう。

③リファラル採用で直接応募する

リファラル採用とは実際にその企業で働く知人や友人から紹介してもらい、直接応募することです。

求職者側は知人から生の情報を知ることができ、入社後のミスマッチを防ぐことができ、求人企業側も採用コストを大幅に削減することができます。

リファラル採用の場合、紹介してくれた社員へインセンティブが入る企業もあり、三方良しの採用手法です。

しかしなかなか良い企業に紹介してくれる知人がいることは少ないので、稀なケースと言えます。

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

転職エージェントと直接応募のそれぞれのメリット・デメリット

それでは転職エージェントと直接応募のそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

メリット
  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 書類添削や面接対策が受けられる
  • 面接日時の調整ややり取りを任せられる
  • キャリアの相談や給与交渉をしてくれる
  • 自分に合った求人を紹介してくれる
デメリット
  • 希望に合わないものも紹介される
  • 質の低い転職エージェントもいる
  • 判断を急かされることもある

転職エージェントを利用するメリット①
非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントは一般的な転職サイトには掲載されていない独自の非公開求人を保有していることがあります。

企業の中にはハイクラス求人や急いで採用したい場合、転職エージェントにのみ求人を掲載することがあります。

こういった非公開求人は転職サイトで検索してもヒットせず、転職エージェントに登録することでしか応募ができません。

そもそもの選択肢が増えるという点において、転職エージェントを利用することのメリットであると言えます。

転職エージェントを利用するメリット②
書類添削や面接対策が受けられる

転職エージェントは求職者を入社させることが目的です。

そのため、少しでも内定を獲得するためのサポートを惜しみません。

応募書類の添削や面接対策などのノウハウも持っており、事前に求職者へレクチャーすることが多いです。

特に業界や職種が限定された特化型の転職エージェントは求人企業の選考のポイントや過去の面接時に質問された内容などの情報も蓄積しています。

転職エージェントを利用するメリット③
面接日時の調整ややり取りを任せられる

例えば就業中で転職活動をする場合、出来れば土日や平日の夜に面接を調整したいですよね。

そんな時、直接応募の場合はご自身で日程調整をしなければならず、気まずい気持ちになってしまいませんか?

転職エージェントでは、担当が求人企業へ面接日時の調整をしてくれるだけでなく、やりとりも全て代わりに行ってくれます。

「こんな経験を持っているから面接日時を調整してくれませんか?」とあなたの魅力をアピールしたり、面接日時も交渉してくれます。

良い人材と事前に分かっていれば採用担当も「土日で調整してみるか」と前向きになってくれますよね。

転職エージェントを利用するメリット④
キャリアの相談や給与交渉をしてくれる

転職エージェントはキャリアに関するプロです。

仕事や今後のキャリアについて悩む人とたくさん接することで、どんな解決方法があるかなどを知っている人も多いです。

例えばという転職エージェントは、今話題のキャリアコーチングが無料で受けられます。

キャリアコーチングを受けた上で、本当の理想のキャリアを叶えるためにどんな企業が良いかという点を一緒に考えてくれる転職の良きパートナーになってくれるでしょう。

また転職エージェントの特徴として給与交渉もしてくれます。

例えば内定が出た際、給与面で劣るが魅力的と考える会社があれば、一度交渉を依頼してみても良いかもしれません。

転職エージェントを利用するメリット⑤
自分に合った求人を紹介してくれる

転職エージェントはまずあなたとの面談を行います。

面談の中でこれまでの経験や希望条件をヒアリングし、その上で求人を紹介してくれます。

なので膨大な求人から一つ一つ探すの手間が省け、提案された求人の中から応募することで転職活動を効率化できるというわけです。

さらにあなた自身が気が付かない才能や、挑戦できる職種や業界の求人も紹介してくれるでしょう。

意外とご自身では気が付かない相性の良い求人もあるかもしれません。

転職エージェントを利用するデメリット①
希望に合わないものも紹介される

転職エージェントのメリットでもある通り、あなたの思う希望の求人とは違う内容の求人も紹介されることがあります。

しかし100%希望の条件に当てはまる求人はなかなかありませんし、スキルや経験が見合っていないこともあります。

あまりに希望条件とかけ離れた求人ばかりを紹介される場合は、もう一度希望を伝え直すか退会しても良いでしょう。

転職エージェントは退会も自由なので、登録してみて合わなければすぐ辞めても問題ないです。

転職エージェントを利用するデメリット②
質の低い転職エージェントもいる

残念ながら転職エージェントの中には質の低い転職エージェントもいます。

特に筆者が様々な転職エージェントの評判・口コミを調べる中で多いものは、下記のようなものです。

質の低い転職エージェントの特徴
  • 連絡が遅い・音信不通になった
  • 敬語ができない・馴れ馴れしい
  • 面談の内容が反映されていない
  • 自身や企業側へ誤った情報が伝わっている

このような転職エージェントは、あなたの転職活動の成功へ遠回りになってしまったり、最悪のケースだと転職の妨げになってしまいます。

ただし評判や口コミは基本的には悪い内容が多いものなので、全て信じていてはなかなか踏み出すことが出来ません。

まずは気になる転職エージェントへ登録してみて、実際に利用をしてみてからでも判断は遅くありません。

また少しでも可能性を広げるには、転職エージェントは複数利用した方が効率的な転職活動になるでしょう。

転職エージェントを利用するデメリット②
判断を急かされることもある

これは一概には転職エージェント側の責任とは言えませんが、稀に判断を急がされることもあります。

例えば「○日までに入社の意志を決めてくれ」「応募するなら早くしてほしい」といわれることもあります。

中にはノルマや早く売上を上げたいという理由で急かす転職エージェントもいるでしょう。

その背景として転職エージェント側も求人企業側から要求されているケースや、他の候補者の選考が進んでしまっているためあなたのために伝えていることもあります。

逆に自己応募だとこういった情報もないまま不採用になってしまうこともあるので、一概にはデメリットと言えないでしょう。

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

自己応募のメリット・デメリット

メリット
  • 自分のペースで応募できる
  • 無駄な求人紹介が無い
  • 応募情報が必ず企業へ伝わる
  • 選択肢に制限がない
デメリット
  • 応募倍率が高い
  • 転職サポートが無い
  • やり取りや交渉は全て自身で行う
  • 掲載されている情報しか分からない

自己応募のメリット①
自分のペースで応募できる

自己応募の場合、ほとんどが転職サイトを利用した応募が一般的でしょう。

転職エージェントと違い、気が向いたときに求人を検索し、希望条件に合うものがあれば応募すればよいので、自分のペースで転職活動ができます。

しかしダラダラとしてしまう可能性もあるので、注意です。

自己応募のメリット②
無駄な求人紹介が無い

転職エージェントの中には希望条件よりもあなたの経験やスキルに合った求人であれば、幅広く紹介してくるケースもあります。

しかし自己応募では、そういった無駄な求人紹介が少ないので、有益な求人情報が埋もれてしまうことはないでしょう。

しかし転職サイトの場合はおすすめ求人などのメールや通知は多いので注意。

自己応募のメリット③
応募情報が必ず企業へ伝わる

実は転職エージェントの場合、求人企業から一定の選考条件が出されています。

その条件に当てはまらない人は転職エージェントの選考段階で不採用になってしまいます。

詳しくは下記の「転職エージェントの裏事情」の記事で紹介しているので、興味がある方は参考にしてみてください。

つまり自己応募の場合はそういったリスクが無く、必ず応募情報が求人企業に見てもらえるということになります。

しかし転職エージェント側の基準にも当てはまっていない場合は書類選考合格のハードルは高いでしょう‥

自己応募のメリット④
選択肢に制限がない

転職エージェントによっては、求人は提案したものしか応募できないケースがあります。

そのため希望条件や経験・スキルに見合った求人が数件しかないケースや紹介できる求人が全く無いこともあります。

転職サイトも運営しているような大手のエージェントサービスであれば、自己応募も併用できます。

自己応募であれば経験やスキルが当てはまっていなくても応募は自由なので、挑戦する権利はあります。

またどんな求人にも応募できるので、選択肢に制限はありません。

しかし実際には経験やスキルの条件が明記されている場合は、代わりとなるものが無い限り、書類選考を通過することは難しいです。

自己応募のデリット①
応募倍率が高い

自己応募の場合、転職サイトに掲載されている求人に応募することは誰でもできます。

そのため応募倍率が非常に高くなってしまうこともあります。

筆者の体験談として転職サイトを利用した際、一人の採用枠に対し数百名の応募があったこともあります。

ライバルが多いということは、ある程度経験やスキルに自信のある求人でないと、書類選考の時点で不採用になってしまいやすいということになります。

自己応募のデリット②
転職サポートが無い

特に初めて転職活動をする方や若年層の方、特殊なスキルを持った方は転職サポートを重宝します。

しかし自己応募の場合は書類の添削や面接対策、過去の傾向などの情報収集といった転職サポートが受けられません。

実際、自己応募をしてなかなか内定がもらえなかった方が転職エージェントを利用してすぐに内定を獲得したということも多いです。

「転職活動などの自己アピールが得意」「スキルや経験が豊富」という方以外は、1社でも転職エージェントに登録しておけば、転職サポートを受けることができるのでお勧めです。

転職エージェントに登録してサポートを受けたらからといって、必ずエージェント経由で応募しなければならないということはありません!

自己応募のデリット③
やり取りや交渉は全て自身で行う

自己応募の場合、企業とのやりとりは全てご自身で行います。

そのため面接日時の調整や内定後の条件交渉なども他に頼ることが出来ません。

この他にもスケジュール管理も全て自分で行うので、特に就業中の方にはストレスになってしまうことがあります。

自己応募のデリット④
掲載されている情報しか分からない

特に転職サイトや企業の採用ページから直接応募をする場合は、掲載されている情報しか分からないことはデメリットといえます。

転職エージェントの方が生の情報を持っていることが多いです。

特に残業時間や有給取得率など、ワークライフバランスを重視する方にとっては直接応募の場合情報不足のケースが多いでしょう。

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

【まとめ】転職エージェントと直接応募は併用がおすすめ

前述した通り、転職エージェント経由での応募と転職サイトなどの直接応募の応募方法による採用率の差はないという結論です。

しかし転職エージェントと直接応募にはそれぞれメリット・デメリットがあるとご紹介しました。

そこで両方を併用し上手く利用することで、それぞれのメリットを活かし、デメリットを補うことができます。

転職エージェントの転職サポートを利用し、プロによる応募書類の添削や面接対策をしてもらうことで、自己応募をする際にも生かすことができます。

転職エージェント独自の非公開求人は、自己応募ができず、反対に転職エージェントを利用していない企業は自己応募しかできません。

少しでも選択肢を増やすのであれば、転職エージェントと転職サイトを上手く併用し、気になる求人があれば応募方法にこだわらず応募しましょう。

転職エージェントと直接応募の併用の注意点

転職エージェントと直接応募を併用する際には、同じ企業に2つの方法で応募しないよう注意しましょう。

理由としては採用担当者は応募者の名前を管理している事があります。

直近の応募者なら覚えていることも多いです。

そのため、別の応募方法で同じ応募者がいると「適当に応募していないか?」「管理能力が低いのでは?」と良い印象が与えません。

1つの企業は必ず1つの応募方法から応募しましょう。

転職エージェントの効率的な使い方

転職エージェントに少しでも登録を検討する場合は、求人数の多い総合型の転職エージェントと、希望業界や職種、属性などに特化した特化型の転職エージェントの2つを併用することをおすすめします。

特に求人数が多い転職エージェントの中でも、業界No.1の求人数を誇るは情報収集に役立つでしょう。

地方在住やミドル・シニア層におすすめ!

リクルートエージェント

おすすめポイント

非公開求人20万件以上!

無料登録して非公開求人をチェックする!

公式サイト:https://www.r-agent.com/

また年収800万円以上の方向けには、ハイクラスといった属性に特化したがおすすめです。

年収800万円以上の求人多数!

type転職エージェント ハイクラス

tyepe転職エージェントハイクラスtopページ
おすすめポイント

年収800万円以上のハイクラス求人専門

無料会員登録でハイクラス求人を紹介してもらう!

公式サイト:https://type.career-agent.jp/service/middle/

転職エージェントに関するよくある質問

利用料金は?

無料で利用できます。
転職エージェントは求人企業から収益を得ているので、求職者は費用が掛かりません。

転職時期を決めていなくても相談して良いの?

具体的な転職時期を決めていなくても、転職エージェントに登録することは問題ありません。
むしろ、事前に登録しておくことで転職するかしないかを判断する材料になります。
またご自身の市場価値も知ることができるので、キャリア相談も兼ねて登録しても良いでしょう。

他の転職エージェントに登録してても良いの?

問題ありません。
転職エージェントは複数登録した方が効率的な転職活動ができます。
むしろ1社だけだと、出会える求人が少なくなるかもしれません。

やりたい事が分からないのですが就職できますか?

無料カウンセリングを通じて、あなたに合った仕事を提案してくれます。
またやりたい事が分からない人向けに下記の記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

働きながら転職活動できますか?

就業中の方でも転職活動はできます。
しかしパワハラを受けている場合などは早めに退職して、転職活動に集中した方が良い方もいます。
働きながら上手く転職活動をするコツも紹介しているので、参考にしてみてください。

登録したら絶対応募しないといけませんか?

登録しても応募する義務はありませんので安心してください。
紹介された求人が合わなければ、応募しなくても大丈夫です。

無料で登録できるので「どんな求人があるのかな?」と興味があれば登録をおすすめします。

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次