リモートワーク・在宅ワーク普及により多様な働き方が可能になり、フリーランス・個人事業主に興味をお持ちの方もいると思います。
筆者自身が2020年からフリーランスを経て個人事業主として開業した経験を踏まえ、後悔したことをぶっちゃけます。
在宅フリーランス・個人事業主に興味がある方は、是非参考にしてみてください。
- Anycrew
週1日~のライトな案件も多数掲載。
フリーランス・副業をしたい方におすすめ。- Free Tech Hub
高収入・長期案件に強いマッチングサービス。
非公開案件をプロがマッチングしてくれる。- レバテックフリーランス
ITエンジニア求人に強いレバテック運営のマッチングサービス。
副業系から長期高収入案件まで幅広く紹介可能。
在宅フリーランス・個人事業主になった背景
筆者自身が後悔したことをお伝えする前に、簡単にフリーランス・個人事業主になった背景だけお伝えいたします。
- 旦那の転勤で愛知県の田舎へ引っ越し
- 不妊治療のため正社員で働くことは難しい
- 最低賃金のパートで働くも見合わないと感じる
- クラウドソーシングサービスココナラを始める
- 長期案件の依頼が来たことで退職しフリーランスに
- 青色申告ができる個人事業主として独立
ちなみにクラウドソーシングサービスのココナラについては詳しく解説している記事があるので参考にしてみてください。
ぶっちゃけ在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと
それでは実際に筆者がフリーランス・個人事業主になって後悔したことを紹介します。
- 信用を得ることが難しい
- クライアントの質が悪いことがある
- 案件によっては孤独を感じる
- 収入・案件が安定しない
- 様々な手続きがイレギュラーになる
- 在宅以外で働けなくなる
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと①
信用を得ることが難しい
フリーランス・個人事業主は一般企業と違い、もし何か損害を出した時に補償できないこともあります。
また急に連絡がつかなくなった場合は、案件が滞ってしまいます。
このように社会的信用を得ることが難しく、信用を大切にする大手企業と直接契約するフリーランス・個人事業主は一握りでしょう。
\ エンジニア案件のマッチングサービス /
無料相談して非公開案件をチェックしてみる!
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと②
クライアントの質が悪いことがある
クライアントから直接依頼があるケースにおいて、一般的な企業よりもフリーランス・個人事業主に依頼するということは、低価格や短納期といった条件を求めている事が多いです。
フリーランス・個人事業主は社会的信用が低いため、多少条件が悪い案件でも受けてしまったり、どんどん追加で対応する範囲が増えていくことがあります。
私の場合よくあったのが、作業開始してからのキャンセルです…。
また相手方もフリーランス・個人事業主や中小企業の経営者のケースもあり、レスポンスが遅かったり、音信不通になったこともありました。
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと③
案件によっては孤独を感じる
現在はフリーランス・個人事業主でも幅広い職種や働き方があります。
しかし在宅で個人作業をしていると、どうしても孤独を感じてしまったり「正社員やパートに戻ろうかな」と感じることがあります。
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと④
収入・案件が安定しない
長期契約ではなく、単発の依頼ばかりだと収入・案件が安定しません。
依頼が無いことも困りますが、同じ時期に依頼が集中してしまい、お断りしてしまうこともあります。
依頼が集中してお断りした次の月には全く仕事が無いなんてことも…。
副業や扶養内勤務ではなく本業としてしっかり働きたい方は、長期契約を数社抱えないと生活が苦しくなってしまう可能性があります。
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと⑤
様々な手続きがイレギュラーになる
例えば扶養範囲や年金について調べる際、例として書かれているのは正社員やパートのパターンがほとんどだと思います。
勤務先によっては経費を引いた所得なのか、売上原価しか含まれないのかによって、働ける上限が大きく異なってしまいます。
特に私の場合は扶養内での働き方をしたかったので、主人の扶養手当や社会保険の条件が何を基準にしているのかが分かりづらかったです。
この他にも行政が行う助成金や補助金の対象なのかなど、自分で調べて判断しなければならないことが多く、なんでも会社がやってくれる直接雇用の方が手間はかからないと思います。
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したこと⑥
在宅以外で働けなくなる
在宅のフリーランス・個人事業主ならではの良し悪しですが、通常の出社する仕事に戻ることが難しいと思います…。
一時期は毎朝クライアントとミーティングがあったので、早起きしてメイクをして服を着替えて…としていましたが、現在は朝の時間も決まっておらず、1日中すっぴんで過ごしています。
特に在宅ワークの場合は通勤時間もないので「正社員やパートで働こうかな?」と定期的に思うタイミングがあるのですが、求人を見ると通勤時間や拘束時間を考えてしまい、そっとスマホを下ろします。
もちろん案件によっては正社員並みに働くこともあると思います。
そもそもフリーランス・個人事業主の違いは?
そもそもフリーランスと個人事業主という言葉に馴染みが無い人も多いと思いますので、簡単に違いを説明します。
- フリーランス
企業と雇用契約を結ばすに業務を行う人。
あくまで「働き方」を指す言葉なので広義には個人事業主も含む。
- 個人事業主
フリーランス同様、企業と雇用契約を結ばずに業務を行う人。
個人事業主は税務署に改行届を提出しており「税法上の区分」となる。
つまりフリーランスで働く人が開業届を出すことで「税法上の個人事業主」となりますが、広義ではフリーランスな「働き方」をしているということは変わりません。
ややこしいので、こちらでは改行届を出しているか否かで判断すれば良いです。
フリーランス・個人事業主が合う人
フリーランス・個人事業主が合う人についてまとめましたので、1つずつ解説します。
- 主体的に調べたり行動できる人
- コミュニケーションがマメな人
- チャレンジ精神がある人
- 営業や事務作業もできる人
- スケジュール管理ができる人
- 家族の理解がある人
フリーランス・個人事業主が合う人①
主体的に調べたり行動できる人
フリーランス・個人事業主は会社員と違い、何かを手続きする際にはイレギュラーになるケースが多いです。
困ったときに主体的に調べたり、専門家にアドバイスを求めたりと行動できない人には難しいでしょう。
フリーランス・個人事業主が合う人②
コミュニケーションがマメな人
フリーランス・個人事業主は会社員と異なり、相手方も不安を持ってしまいます。
コミュニケーションをマメにとることで、クライアントへ安心感を与えることが仕事へ繋がります。
私も単発から長期案件へ依頼をしてくれたクライアントから「レスポンスが速くて信頼できた」と評価いただきました。
フリーランス・個人事業主が合う人③
チャレンジ精神がある人
フリーランス・個人事業主はとにかくチャレンジの連続です。
黙ってたら仕事が来るなんてことはまずありません。
「人生は一度きりだし思い切って挑戦してみよう!」
「失敗したときにまた悩もう!」
と前向きな方でないと、失敗を恐れて行動できなくなるのでチャレンジ精神は必須だと思います。
フリーランス・個人事業主が合う人④
営業や事務作業もできる人
例えばデザイナーやITエンジニアなど、クリエイティブや技術系のスキルを活かしたいと思う方でも、基本的にはクライアントワークなどの営業をしなければなりません。
他にも見積書・請求書などの発行なども、雇ったり外注しない場合は全てご自身で対応する必要があります。
なので「クリエイティブ制作だけやりたい」「クライアントワークは苦手」という方は、フリーランス・個人事業主は向いていないかもしれません。
フリーランス・個人事業主が合う人⑤
スケジュール管理ができる人
繰り返しになりますが、フリーランス・個人事業主は信用を勝ち取っていく必要があり、その中でも納期を守ること、予定通り作業を進めることは最低限だと考えます。
そのためスケジュール管理が出来ない人はフリーランス・個人事業主に向いていないでしょう。
以前参加したプロジェクトの中でメンバーが納期に間に合わず、突然音信不通になってしまい、クライアントに迷惑が掛かってしまいました。このような方が増えると、フリーランス・個人事業主のイメージが悪くなってしまうためハッキリ言って迷惑です!
スケジュール管理は「無理なスケジュールをこなす力」ではなく、「業務量から無理なくスケジュールを組んで遂行」し、時には「クライアントに納期を伸ばす交渉をする」ことも必要だと考えます。
フリーランス・個人事業主が合う人⑥
家族の理解がある人
かなり重要なことですが「家族の理解がある人」でないと、フリーランス・個人事業主になったとしても迷惑をかけてしまう可能性があります。
フリーランス・個人事業主は安定しない時期もありますし、勤務時間も際限がありません。
また国民健康年金や国民健康保険へ加入する必要があり、扶養もなくなるなど家族への影響もあるため、事前にしっかり話し合い、理解の上でフリーランス・個人事業主になりましょう。
ご結婚されている方であれば、最初のうちだけでもパートナーは会社勤めしていて安定している方が生活に影響が少ないと思います。
私の場合は主人の扶養内に抑え、無駄な支出が掛からないようにしています。
フリーランス・個人事業主についてよくある質問・疑問
フリーランス・個人事業主についてよくある質問・疑問に筆者独自の意見で回答します。
- フリーランス・個人事業主って確定申告が大変なの?
取引件数やサービスによりますが、私自身は全く苦ではありませんでした。
freee会計
で売上入力や経費入力を1,2ヶ月に1回行っていれば、確定申告の時期には余裕を持って対応していました。 - 在宅以外で案件はあるの?
在宅以外でも業務委託として会社に出社する必要がある案件もあります。
家で作業できる環境が無くても良いのがメリットです。
- 個人事業主はなんでも経費で落とせるの?
個人事業主といえども事業に関連のある支出しか経費で落とせません。
また「家事按分」といって事業とプライベート両方で使う経費は割合に応じて経費にします。- フリーランスから個人事業主になるメリットは?
一番のメリットは青色確定申告が出来るため、売上から最大65万円を控除できます。
売上から経費や控除を差し引いた利益に応じて税金が変わるため、控除が多い方がメリットがあります。
- 所得税や住民税はどうやって払うの?
所得税:毎年2月16日~3月15日までの間に確定申告をし、算出した額を支払います。
住民税:納付書が毎年6月ごろに届くので、一括または4期に分けて支払います。
まとめ
在宅フリーランス・個人事業主になって後悔したことについて解説しました。
とはいうものの、筆者自身は今後も個人事業主を続けたいと思えるメリットもありますので、フリーランス・個人事業主に挑戦してみたいと思う方に少し立ち止まって考えてもらうきっかけになれば幸いです。
フリーランスや個人事業主になった際に案件獲得するためには、マッチングサービスを利用することをおすすめします。
働き方や希望条件に応じた案件があるので、気になる方は是非下記からチェックしてみてください。
- Anycrew
週1日~のライトな案件も多数掲載。
フリーランス・副業をしたい方におすすめ。- Free Tech Hub
高収入・長期案件に強いマッチングサービス。
非公開案件をプロがマッチングしてくれる。- レバテックフリーランス
ITエンジニア求人に強いレバテック運営のマッチングサービス。
副業系から長期高収入案件まで幅広く紹介可能。
コメント