フリーランスや個人事業主をしていると費用の立て替えや入金日までのサイクルが遅く、資金繰りに悩む方も多いのではないでしょうか。
そんな資金繰りにお悩みの方に、請求書が最短10分で現金化できるペイトナーファクタリングがおすすめです。
しかしペイトナーファクタリングを調べると「怪しい」「審査落ち」というマイナスイメージの言葉が出てきて不安ですよね?
そこで今回はペイトナーファクタリングを利用した方の評判・クチコミや、ファクタリングサービスの仕組、手数料を紹介します。
ペイトナーファクタリング利用者の評判・クチコミ
ペイトナーファクタリングの主な評判・クチコミを紹介します。
ペイトナーファクタリングの良い評判・クチコミ
ペイトナーファクタリングの良い評判・クチコミを紹介します。
①資金調達ができ、案件を受注し続けられるので事業が成長した
建築業って支払いサイクルが遅い業界なんです。普通、工事の直後〜1つの案件を受けてからすぐに他の案件で稼ぐぞ、というわけにはいかないんですよ、特に大きい案件は。
だから、普通は工事完了直後は、数ヶ月間は会社が止まってしまう/比較的小規模な工事しかできないんです。でも、ペイトナーファクタリングを使うことで、例えば本来2ヶ月後に入金されるはずのお金を「今日」現金化することができる。
だから、私の会社では工事完了直後でも案件を受注し続けることができるんです。
引用:ペイトナーファクタリング公式サイト
②信用情報に傷をつけるリスクなく資金調達できる
資金調達では、カードローンも選択肢の1つでした。でも、昔カードの信用事故を経験して、お金の怖さを味わったんです。
ファクタリングは本来の収入日より早く資金調達ができるかつ、信用情報に傷がつかないんです。
つまり、借金じゃないし、数十日後には支払われる収入を担保にして資金調達ができている感じがして安心感があります。
引用:ペイトナーファクタリング公式サイト
③お金に悩まず仕事を受注できるようになった
資金繰りで悩むことが少なくなりました。
今までは通帳を見てから仕事を受けていたんです。
でも、ペイトナーファクタリングのおかげで手元の資金が増えて、お金の心配をすることなく仕事を受けられるようになりました!
引用:ペイトナーファクタリング公式サイト
このように仕事があっても資金が無いから受注できないケースや支払いまでに入金が間に合わない時に、ペイトナーファクタリングを利用して良かったという声がありました。
ペイトナーファクタリングのメリット
ペイトナーファクタリングのメリットを解説します。
- 着金まで最短10分
- 利用手数料は10%固定
- 事業計画書などは不要で手間が少ない
- 取引先に利用を知られずに現金化できる
- 信用情報に関係なく資金調達できる
①着金まで最短10分
ペイトナーファクタリングは取引先へ送った請求書を買い取り、最短10分で報酬を支払うサービスです。
審査は最短10分で行い、入金も審査完了と同時に行われます。
会員登録をしたその日から利用開始できるため「急な出費で困った…」という方におすすめです。
②利用手数料は10%固定
ペイトナーファクタリングは利用手数料が10%で固定です。
ファクタリングサービスを行う企業によっては手数料が変動する場合もあるため、売掛金の額や与信によっては高額になってしまうケースもあります。
しかしペイトナーファクタリングは手数料が10%で固定のため、分かりやすいシステムになっています。
③事業計画書などは不要で手間が少ない
通常、資金繰りといえば融資を受ける方が多いですが、事業計画書などの提出が必要です。
しかしペイトナーファクタリングの場合は事業計画書が不要で、必要書類は下記の3点になります。
- 支払い期日が確定している請求書
- 口座入出金明細(初回ご利用時のみ)
- 顔写真付き身分証
④取引先に利用を知られずに現金化できる
ペイトナーファクタリングでは取引先に利用を知られることなく現金化が可能です。
その理由として、ペイトナーファクタリングの仕組を解説します。
ペイトナーファクタリングの仕組
ペイトナーファクタリングは「ファクタリング」という債権買取を行うサービスです。
例えばあなたがフリーランスで10万円の売上を上げたとします。
”10万円を取引先に請求すること=10万円の債権を持つということ”になります。
本来あなたが持つ10万円の債権をペイトナーファクタリングが買取りし、あなたに即日で手数料を差し引いた分の売上を現金化するという仕組みです。
- 取引先に売掛金が発生し請求書を発行する
- ペイトナーファクタリングが請求額から手数料を差し引いた分を支払う
- 取引先から報酬が支払われる
- 支払われた報酬をペイトナーファクタリングに振り込む
つまり取引先が報酬を支払うのはあくまで利用者なので、ペイトナーファクタリングを利用しているということがバレる心配はありません。
⑤信用情報に関係なく資金調達できる
ペイトナーファクタリングは融資やカードローンと異なり、債権を買い取るサービスです。
そのため利用者自身の信用情報に影響を与えることはありません。
信用トラブルが起こると、今後の融資にも影響があるので注意が必要です。
ペイトナーファクタリングのデメリット・注意点
ペイトナーファクタリングのデメリットや注意点を解説します。
- 手数料が10%かかる
- 支払期日が70日以内の請求書のみ
- 審査がある
①手数料が10%かかる
ファクタリングサービスはどの企業でも手数料が掛かります。
ペイトナーファクタリングは手数料が10%と固定のため、他社と比較すると条件次第では割高に感じてしまうでしょう。
しかし金額や与信によって変動しない点はメリットだと感じます。
②支払期日が70日以内の請求書のみ対象
ペイトナーファクタリングが買取の対象とする請求書は、支払期日が70日以内のものに限ります。
また支払いが確定しており、契約変更の恐れが無いものが対象となっています。
請求額か確定していて70日以内の期日であれば問題ないので業種によりますがほとんどのケースは問題ないです。
③審査がある
ペイトナーファクタリングは審査があるため100%買取保証ではありません。
そのためペイトナーファクタリングを当てにして支払いギリギリに申し込みをするよりも、余裕を持って審査に挑みましょう。
またペイトナーファクタリングの審査はAIが行っており、自分自身の信用情報から審査するわけではありません。
結論ペイトナーファクタリングは怪しいの?
ペイトナーファクタリングを検索すると「怪しい」という検索ワードができてきて不安ですよね。
実際はペイトナーファクタリングの利用を検討している方が不安になり「怪しい」というワードでも検索することによって、表示されてしまいます。
しかし実際はペイトナーファクタリングは累計15万件の申し込み件数を獲得しており、リピーター率は70%と満足度の高いサービスです。
本当に怪しいならリピーターは出ないですよね!
そもそもペイトナーファクタリングではなく、ファクタリングサービス自体が馴染みが無いことだと考えます。
しっかりとファクタリングサービスのメリット・デメリットを理解した上で賢く利用することで、ビジネスチャンスを逃がさずに事業拡大の一助にしたり、信用情報を傷つけずに資金繰りをすることが可能です。
ペイトナーファクタリングはこんな人におすすめ
ペイトナーファクタリングはこんな人におすすめのサービスです。
- フリーランス・個人事業主で働いている方
- 費用の立て替えがあり資金に困っている方
- 材料費・仕入資金が足りず新たな受注が出来ない方
- 急な出費が発生した方
- 銀行の融資やカードローンを検討している方
①フリーランス・個人事業主で働いている方
ペイトナーファクタリングはフリーランスや個人事業主で働いている方のいざというときのお守りのような存在です。
会社員と異なり、ご自身で経費や仕入れの支払いを行う必要があるため、もしもの時はペイトナーファクタリングの利用を検討してみてください。
②費用の立て替えがあり資金に困っている方
例えばデザイナーの方は、チラシやポスターなどの印刷物を納品する場合、印刷費の立て替えを行う場合もあると思います。
そんな時に、支払いが大きくなってしまって困っている方などは、請求書を現金化できます。
③材料費・仕入資金が足りず新たな受注が出来ない方
今請求している売掛金の入金日までに材料費や仕入資金が足りず新たな受注が出来ないという方も、ペイトナーファクタリングを利用することでビジネスチャンスが広がります。
④急な出費が発生した方
仕事に限らず、プライベートでも急な出費が発生した際に、ペイトナーファクタリングであれば最短10分で審査・入金が完了します。
カードローンやキャッシングなどを利用せずに、自分の持っている債権を買い取ってもらうだけなので信用情報に影響はありません。
⑤銀行の融資やキャッシングを検討している方
銀行の融資やキャッシングなどを検討している方も、売掛金の請求書があれば複雑な手続きや書類の準備も必要ありません。
またご自身の信用情報も必要ないので、過去に信用トラブルがあった方でも審査に影響はありません。
ペイトナーファクタリングの概要
運営会社 | ペイトナー株式会社 |
住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門五丁目9番1号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F |
設立 | 2019年2月4日 |
ペイトナーファクタリングを運営するペイトナー株式会社は2019年設立の比較的新しい会社です。
しかし創業以降、フリーランスの資金繰りの支援をしており、これまでに累計150,000件の申し込み件数があります。
その理由として、60分以内の審査が90%以上とスピーディーな対応によって、資金繰りに悩むフリーランスの方へ信頼を勝ち取り、70%のリピート率を誇ります。
ペイトナーファクタリングの利用の流れ
ペイトナーファクタリングの公式サイトへアクセスし「まずは登録する」を押します。
必要事項を入力し「無料ではじめる」を選択し、登録したメールアドレスにアカウント仮登録完了メールが送付されるので、URLをクリックして本登録しましょう。
用意した請求書をPDF・JPEG・PNGのいずれかの形式でデータ化し、アップロードします。
申請したい金額や受け取り方法、振込先口座を入力し、送信します。
携帯電話を入力し、SMS認証を行います。
届いたSMSのコードを入力したら審査開始です。
審査は最短10分で終了し、結果はメールアドレスに届きます。
原則平日の10:00~19:00までの対応です。
審査完了と同時に入金が完了します。
取引先から売掛金が入金されたらペイトナーファクタリングへ支払います。
請求書の支払期日+3日がペイトナーファクタリングへの返済期日になります。
ペイトナーファクタリングのよくある質問
- ペイトナーファクタリングへの返済はどうやってするの?
指定の銀行口座へ振り込みます。
振込手数料は利用者の負担になります。
- 返済期日に遅れそうな場合はどうしたらいいの?
必ずサポートチームまで連絡しましょう。
▼ペイトナーファクタリングのサポートチーム
support@factoring.paytner.co.jp
- 申請できる最大金額はいくらですか?
最大100万円ですが、利用実績に応じます。
- 初回に申請できる金額は?
初回は25万円が上限になります。
- 審査に落ちたらどうしたらいいの?
審査は請求先企業の情報など様々な要因があるので、他の請求書で再審査しましょう。
- 過去に信用事故があった…ブラックリストでも申請できる?
利用可能です。
ファクタリングは信用情報機関へ照会せず、独自の方法で審査します。
まとめ
ペイトナーファクタリング
特にお金に悩んでなかなか事業が上手くいかない方や、入金日まで生活が不安な方など、いざというとき頼りになる存在です。
ファクタリングサービスはまだ聞きなれないサービスですが、キャッシングやカードローンといった信用情報を利用する取引ではなく、売掛金の債権の買取なので信用情報に影響がなく安心できます。
少しでも興味がある方や今の資金繰りに悩む方は、下記より登録してみてください。
コメント